「今月も数字が届かない・・・」
「今年も目標を達成できなかった・・・・」
「目標を立ててもすぐに挫折する・・・」
「モチベーションがすぐに下がる・・・」
など、このように目標達成に失敗した経験は、あなたにもあるのではないでしょうか。 多くの場合は目標設定するにあたって間違ったことをしているわけではありませんし、 目標達成のために努力を怠っていたわけでもありません。けれども、90%以上の人が、 年初にたてた目標を達成できずに終わっているのです。
事実、米スクラントン大学の調査によると、年初に立てた目標を1年以内に達成した人は全体のわずか 8%しかいなかったという驚くべき結果があるのです。そして、詳しく調べると36%の人が最初 の一ヶ月目で実行を断念していたそうです。
それも当然かも知れません。会社もそうです。経営計画を毎年作成しますが、ほとんど達成できずに終わっています。 その結果、赤字の計上や資金繰りが厳しいままだったり、倒産する会社もあるのです。だからこそ、 10年以上続く会社の生存率は4%になるのです。
そもそも計画通りに進めば、倒産するどころか、困らないほど儲かります。誰でも成功者になれます。 けど、現実は立てた目標が達成できないのです。もちろん、立てただけで何もしないという人はいないと思います。
恐らくあなたも、目標達成のために日々努力を重ねられていることでしょう。ですが、 それでも目標が達成できないということが起きてしまいます。事実、目標の達成のために尽力されているとしたら、 あなたはとても努力家なのではないかと思います。
今回は、決して無理することなく、ビジネスだけではなく、「健康・経済・家庭・社会・人格・学習・遊び」など、 人生すべてに関わることの目標を達成できる方法があります。その秘密を今からお伝えしますので、 5分ほどで構わないので、お時間を取ってこの続きをお読みください。
まず、世の中にはノートやマインドマップソフト、手帳など、色んな方法があるため、 どれか一つあなたも実践したことがあるかもしれません。ですが、目標を設定しても達成できない場合には、 いくつかの理由があります。その原因を知った上で設定しなければ、結局は達成させることができず、 せっかく設定した目標も無駄になってしまいます。
目標があなたにとって正しくない可能性があります。つまり、目指すべき目標が間違ってしまっているのです。 ぼんやりと「こうなりたい」という目標はあっても、それを上手く言葉にできないときに目指す方向性を間違って しまったりします。実際やり始めてみてから間違っていることに気付いてしまい、本来達成するべき目標に修正する ために労力をかける必要が出たりして、達成が遠のいてしまう……といった経験はないでしょうか。
目標へ向かうために設定したとしても、「どうやって?」が抜けてしまっている状態です。目標がはっきり見えていても、 どうやってそこに辿り着けばいいのかさっぱり分かっていない状態で目標だけ設定しても、ほぼ目標を達成できる ことはありません。肝心なのはプロセスです。
簡単に言えば、「年収1000万円になる!」というのが目標であったとして、「半年後には800万円が達成できるペース」、 「3ヶ月後には500万円が達成できるペース」といった、間の目標をしっかりと立てられていないことから起こります。
「目標を達成したい」という気持ちだけが先走ってしまっている状態です。ぼんやりと目標設定をしているとよくやりがちです 、あなたもやってしまったことはありませんか?
ノートや手帳、マインドマップソフトなどを使い、誰に教わるでもなく自己流で目標を書き綴っている状態です。 確かにやっていることは正しいです。間違っていません。ですが自己流の問題点は、考えが整理しにくく 直感的な目標の書き方にならないという点です。
ノートや手帳の場合、フリーページに目標を書いたりして、後でどこに書いたかわからなくなってしまったり、 箇条書きで目標設定をした結果、後から見直しても直感的に理解できない内容になってしまったりします。
マインドマップなどを使って目標設定している場合は、際限なく広がってしまい、 収拾がつかなくなることがあります。直感的に見て、どこが要点なのかもわからなくなりがちです。 自己流が悪いとは言いませんが、絶対に達成したい目標がある場合はあまりお勧めできません。
曖昧な目標を立ててしまっている場合です。例えば「今年は朝のジョギングをがんばる」という目標を立てたとします。 その場合、毎日やるのか1日おきにやるのか?とか、朝の何時にどのくらいの距離ジョギングをするのか? など具体性に欠けている状態です。
これでは、面倒になったり天気が悪かったりすれば「今日はジョギングをやめておこう」などという癖がついてしまうのは当然です。 この原因を解決するためには、はっきりと「今年は毎朝6時に2kmジョギングをする」といったような 目標設定をしなければ、まず達成はできません。
その目標でなければいけない理由を、立てた本人が持っていないという場合もあります。 本当はやりたいわけではないことを、人間関係や仕事の成り行きで目標として掲げて しまっていたりする場合はないでしょうか。
その場合、目標を掲げた本人にとって本当は有益でなかったり、やりたくないけどやらざるをえなかったりして、 ストレスになっていたり、プレッシャーとして感じてしまっていたりします。 本人にとってやる目的が無いのですから、目標達成のために続くわけがありません。
以上、この5つが目標達成できない原因になるのですが・・・実は、目標できないこと自体、 問題なのですが、さらに悲劇を生んでいるのです。それが、目標達成失敗が、あなたのゴールから どんどん遠ざけていることになっているのです。
目標設定はきちんとした中間目標を立てなければ、最終的な目標へ辿り着くことができません。 多くの場合はそれが抜け落ちています。例えば、経営者じゃなくても毎年、年の初めに今年一年 の目標を決めますよね?そういったときに「今年は○○をやる」「○○を達成する」という 目標を掲げることもあるかと思います。
けれど、こういった目標は達成できないことの方が多いと言われています。多くの理由が、「曖昧」 「途中にある中間目標が抜け落ちているから」なのです。そして一番の注意点が、達成できなかった ことでモチベーションややる気が下がり、さらに達成できない悪循環に陥ってしまうことです。
こうなると、「やっぱり達成できなかった……」となってしまい、最終的にはやる前から「達成できない」 という気持ちが湧いて、目標設定自体に嫌気が差したり、実践できなくなってしまうということが 起きてしまいます。こうなってしまったら、達成できるものもできません。
もしかしたらあなたも目標を達成できずに、少なからずがっかりしたことがあるかもしれません。 何気ない日常のことならまだしも、ビジネスの場合は本当に辛いですよね。目標設定のどこが間違っていたのか、 何がいけなかったのかを考えたとしても、上手く解決できないことも多いでしょう。
普通のノートや手帳、マインドマップなどを使って目標設定をされている場合、 人間の頭脳で直感的に理解できない形となってしまい、整理できずに収拾がつかなくなってしまうことが多いです。 ですが、ご安心ください。考え方を整理して一つ一つ確実に達成するためのやり方がわかれば、 あなたの目標も必ず達成できます。
しかも考え方をきちんと理解すれば、目標設定だけではなく、あらゆることを紐解いて考えられるようになり、 物事をもっと深く理解することができるようになります。なぜなら、これからご紹介するやり方は、 人間の心の中を図にしたとも言われる目標設定法であり、人間の頭脳にとって 最も考え方を整理しやすい形とも言えるからです。
マンダラには、人間の思考を無限に掘り下げたり広げたりしながら、自分の中に眠るヒントやアイデアを 引き出す効果があるのです。結局、目標達成できない理由は、プロセスが存在もなければ、 目標が高すぎるという理由もあれば、目標達成のためのプロセスがそもそも間違っているなどから、達成できないのです。
私たちは、どんな1日を送っていても、悪い未来も良い未来にも確実に近づいています。だからこそ、 あなたは断念するような目標ではなく、また、間違ったプロセスにならないように、俯瞰的に見て、 しっかりとした計画を作る必要があるのです。
その目標達成法を経営者やビジネスマン、それだけではなく、スポーツ選手や芸能人たちにも伝え続けているのが、 松村寧雄先生であり、「マンダラ」のツールと考え方になるのです。
松村先生は人間の頭脳が最も理解しやすいと言われている、『マンダラ思考』を広めている第一人者であり、 自身が仏教の教えからヒントを得て開発した『マンダラチャート』は、30年以上に渡ってあらゆる 人たちに広められ、目標を達成するための考え方を整理するには最も適していると言われています。
そして今回、より多くの方に目標達成のためにマンダラ思考を知っていただくための講座ができました。それが……、
このマンダラ思考術は、先述した通り今まで30年以上も経営者やビジネスマン、 スポーツ選手や芸能人たちの間で愛されてきた、目標達成のための方法です。目標達成のために 具体的な筋道を見通すことができ、独自の9マス思考により人間が最も理解しやすい形だと言われています。
もしあなたが「確実に達成したい目標がある」「上手い思考法を身に付けて更に仕事もできるようになりたい」 「アイデアをもっと出したい」とお考えでしたら、以下の講座は必ず、あなたの役に立てるでしょう。
マンダラチャートは3×3から成る9マスのマス目にそれぞれの事柄を書き込んでいって 思考を整理する方法ですが、ただ書くだけでは力を発揮することができません。 マンダラチャートの力を発揮させるためには、ある3種類の動物の目に例えた特別な視点から 書いたことを見てゆく必要があるのです。この3種類の動物の目の視点を使うことで、 現状のあなたの問題とその解決策が見えてきます。この3点の目を理解することで、 あなたの問題解決力は格段に上がることでしょう。
マンダラチャートの特徴は、他の思考整理法では見られない3×3から成る9マスの図を使うことです。 このマンダラチャートの形は仏教の『曼荼羅』の図をヒントにして松村先生が開発したものですが、 実は普通にノートに箇条書きするよりも人間が理解しやすくなる工夫がされています。 この理由を知れば、考えを整理するのにマンダラチャートが有効な理由が分かり、 仕事でアイデアを出すときなどにも応用できるでしょう。
マンダラチャートを利用することで、ある理由によりあなたの思考が整理され、 目指すべき目標地点と、そこに至るまでにやるべきことがはっきりとわかるようになります。 その2点が明確になれば、後はあなたが実行に移すだけです。
実は幼少の頃から学校で教えられている”ある学習法”は、人間の頭脳にとって一番理解しづらく、 勉強にならないと言われています。しかも、日本人の多くは間違った学習法を教わって育って きているため、誰もそれに対しておかしいと気付いていません。この”ある学習法”がなぜ 効率の悪い学習法なのか、そして良い学習法とは何なのかを解説いたします。
先ほどご説明した3点の目を理解すると、マンダラ思考の重要な視点が完成することになります。 どのように物事を見るかという考え方を育てることにより、更にマンダラ思考を応用できるようになります。 どのように応用できるかを、話の中でご紹介します。
マンダラ思考を身に付ければ、もう適当に自己流で目標設定をする必要が無くなります。 マンダラ思考は一つの型であり、初めから終わりまで型を守ることにより、 実際に多くの人たちが結果を出しています。逆に、自己流でやった場合なぜ目標達成 できないのかという理由もわかるようになるでしょう。
最終的な目標が達成できないことの大きな理由の一つに、目の前の小さな壁を越えられないから というものがあります。この小さな目標の設定の仕方が間違っていると、結局は越えられず目標 は達成できません。大事である、小さな目標設定のやり方もわかるようになるでしょう。
マンダラチャートは元々、仏教の『曼荼羅』の図が元となっており、松村先生が曼荼羅から ヒントを得て開発したのが、今のマンダラチャートです。実は曼荼羅にはある秘密が隠されており、 ただの9マスの図ではなく、人間の本質に関わる意味が隠されています。その意味を理解した上で マンダラ思考を行わなければ、なぜマンダラを使うのか? が分からないままで使うことになり、使いこなすことが難しくなるでしょう。
マンダラチャートにはいくつかのパーツが存在しており、一つ一つの意味を知っているだけでは 使いこなすことはできません。それぞれが関連付けられており、そこに隠されたパーツごとに 存在する関連性を知ることにより、更に深い使い方が可能になります。 講座内ではその関連性について詳しく解説いたします。
マンダラ思考を理解してくると、なぜ現状あなたが行き詰っているのかもわかってきます。 となると、どうすれば現状を変えることができるのかも理解できるようになるのです。 そこに至るまでにはあなた自身がある理由を知る必要があるので、この理由の知り方についてお話しします。
多くの人たちは目標を設定しても、行動することができずに失敗しています。 そこにはある原因があり、その原因が元で行動できないでいます。あることをすると 原因を排除して行動できるようになるので、その方法をお伝えします。
実際に目標は達成しなければ意味がありませんが、そのために、一つの指標となるよう、 経営コンサルタントである松村先生自身が結果を出してきたやり方をお伝えします。
コンサルタントに話をしただけではあなたの本当の悩みが解決できる保証はありません。 それは、コンサルタントでは引き出すことができない、あなた自身の本当の悩みが根底 にあるからこそ、ボトルネックになって今以上に成長できないでいます。他の誰もが作り 上げることのできない、あなただけの成功法則を手に入れることができるでしょう。
以上が、マンダラ思考術講座の内容となります。
あなた自身の目指すべき目標がはっきりと認識できるようになります。本来目指すべきでない誤った 目標を立ててしまい、違う結果に辿り着くということが無くなるでしょう。一旦間違った方向へと 進み始めてしまうと、修正するのにも時間や労力、お金を使ってしまうことになります。最初から正しい 方向を見定められるようになるのは、あなたにとって必ず有益になるはずです。
大きな目標へ辿り着くまでには、そこまでにいくつもの中間目標を定める必要があります。 間にクリアするべきことがわかれば、日々何をすればいいかが明確になります。つまり、 「今日この目標をクリアすることで、明日この目標に手を付けられるようになる」という、一歩ずつ 目標へと近づく状態を作り出すことができます。間の「どうやって?」がきちんと考えられるようになれば、 どんな目標であっても、どうすれば目標まで辿り着けるかがきっとわかるはずです。
マンダラチャートは元々、思考を整理するための方法として松村先生が開発しました。それゆえ、 普通に考えてもアイデアが出てこないときに使っていただくと、関連性のあるものを考えていくために、 アイデアが出しやすくなるという特徴があります。特に、考える必要のある仕事をしている方にはお勧めです。
マンダラ思考を身に着けていただくと、目標達成だけではなく、日常のあらゆることにマンダラ思考が 応用できることが分かってくるはずです。つまり、日々日常で起こっていることを深く理解するためには 最適と言えます。物事の真意、深い理解を得られるようになり、よりビジネスもプライベートも 充実した毎日が送れることでしょう。
マンダラ思考術の習得は決して難しくなく、発想法を身に付けるだけですので、どなたでも習得可能です。 やってみれば意外なまでにシンプルな方法ですし、これ以上に思考を整理するのに楽な考え方もあまりありません 。マンダラで思考を整理するのに必要な物は、普通の紙とペンだけです。そのため、これ以上高額な教材を 買って時間を使って勉強したりする必要もなくなります。その分、お金や時間をあなた自身のために使えるようになるでしょう。
普通にノートや手帳、マインドマップなどを使っている場合、自己流になるので収拾がつかずに思考が どこまでも広がってしまうことがあります。マンダラ思考の場合は9マスで収めることができるので、 広がりすぎるのを防ぐ力があります。何をするべきなのかを効率的に関連付けて整理できるため、思考がまとまるのです。
きちんとした思考法を身に付ければ、いかなるときでもそのやり方に沿って冷静に物事を考えることが できるようになります。また、今日するべきことという具体的な細部まで目標を落とし込むことが 可能になり、それさえ達成すれば叶えたい最終目的を達成できるというところまでもっていくことができます。
ですが、目標はただ達成したいと考えるだけだったり、無策ではまず達成することはできません。 目標は高く持ちたいと思うのが普通です。簡単に達成できる目標は目標とは言えないかもしれません。 ですが目標を達成できない場合、自尊心を傷つけてしまったり、ビジネスでは死活問題になってしまったりと、悩みは尽きません。
普通に目標設定をしている場合、ノートや手帳に書くといった人が大半かと思います。 ですがその活用の仕方がわからず、達成できないのです。ですが今回は覚えたその日からすぐに使え、 確実に目標を達成する思考術を身に着けていただくことができ、しかも日常のあらゆる場面で 応用できる方法を知っていただくことができます。
目標は達成できなければ意味がありません。設定するために使った時間も全て無駄になってしまいます。 ぜひマンダラ思考を活用し、最終的に大きな目標を達成するための筋道を見出していただきたいと思います。
マンダラ思考術を身に付けて目標設定をしたとしても、行動していただかなければ結果が出ないのは変わりません。 ある意味、どれだけあなた自身が目標達成に対して真剣になれるかの話になってきます。 目標はただ設定して終わりではなく、日々の達成やそこに至るまでの計画の修正などが必要になってきます。
とは言っても、マンダラ思考とツールを活用すれば、やるべきことがしっかりと明確であり、 ハードルも1つ1つ低いので、実践しやすいため、結果をすぐ得ることができるので、 すぐにでもやりたくなるのが、マンダラ思考術になるのです。
そのため、マンダラ思考術を習得した人は、毎年、毎年、目標がデカくなっています。 その理由は簡単で、昨年の目標がアッサリと達成できているからです。そんな馬鹿なと思うかも知れませんが、 マンダラとは一つの視点だけで作られる計画ではないので、確実に達成できる人生計画を立てることができるのです。
つまり、あなたが目標達成できない人間ではなく、あなたがやってきた目標計画の仕方が間違っていただけです。
今回の講座の価格をいくらにするか悩みました。今日、様々なところで活用されているマンダラ講座は松村先生が最初に開発し、 世界中に広めたものであり、30年以上もの長い間ビジネスマンたちに愛されてきたという経歴があります。
また、ただの思考法ではなく、きちんと頭の中が整理され、目標達成にコミットするというやり方に至っては、 マンダラ思考術以上に活用されているものは他にありません。
しかも今回の講座の場合は、普段ご多忙を極める松村先生自身が実際に教鞭を振るった貴重な回のものとなっており、 マンダラ思考術の本質を先生自身の口から教えていただける唯一無二の講座となっています。
実際、マンダラ思考術は多くの人に活用されており、プロのスポーツ選手や経営者たちも目標達成のために日々使われています。 マンダラ思考術を使うことにより、あなたの目指すべき目標ははっきりとし、何をすればいいかが明確となり、 迷わず突き進むことができるようになるでしょう。
あなたはそのマンダラ思考術を開発者自身が教えてくれる講座に、どのくらいの価値を感じますか。 二度と手に入らない内容となっている講座であり、当初は10万円ほどの価格も考えていました。 ですが、それでは多くの人にマンダラ思考を知っていただくことができなくなります。
しかし、それでも既にマンダラ思考術を習得している人からすれば、安すぎる値段です。 というのも、これは「目標達成できる」方法だからです。要するに、あなたが描く未来を達成できるので、 お金の心配する必要が、全くないからです。 けれども、そもそもその金額を投資できない人もいると思います。そのため、 少しでも多くの人に目標を達成してほしいという思いから、マンダラ思考術の価格は8,000円(税別)とすることになりました。
この値段は今回だけの特別価格となるため、この値段での販売は二度とありません。 次回からは内容に見合うだけの値段とするため、値上げになるでしょう。 チャンスを逃すまいとして決断をいただけた方だけへの特別なご奉仕です。
ですのでこの機会を逃さず、ぜひマンダラ思考の考え方、活用の仕方をマスターしてください。 そして、ぜひあなたの目標を達成してください。では、最後に講座の内容をまとめましょう。
ここまでお読みいただきまして、ありがとうございました。目標を達成できないということは、 実現したい生き方も実現できないということになります。人は目標を達成することによって 新しいステージへ立つことができ、日々成長していけるのです。
ですが、目標を達成できない一番の理由は、結局「行動できないこと」に尽きます。 どんなに素晴らしい目標があったとしても、行動ができなければ目標は叶いません。 ですが、マンダラ思考術は行動できないという壁を壊すための考え方でもあります。 行動できない理由の裏には、行動するのが面倒なほどに高い壁だからできないのだ、というのが事実です。
マンダラ思考術を使うことによって、高い壁自体を取り払うことができるようになります。 今日今からでもできる、小さな目標を具体的に立てられるようになるからです。 その日々の積み重ねによって、大きな目標が達成できる段階になります。
人生の成功者たちは、何も大層なことをいつもやってきたわけではありません。 そういった小さな目標達成の積み重ねで、輝かしい人生を手にしたという現在があるのです。 もちろん目標設定をするのに必ずしもマンダラ思考を使う必要はありません。
自己流でも目標設定はできます。ですが、達成するための思考術と、達成できるかわからない自己流では、 どちらの方が目標への近道になるでしょうか。最後に決めるのはあなた自身です。 どちらを選ぶのもあなた次第ですが、もし将来の叶えたい目標があるとしたらならば、松村先生の教えを頼ってみてください。